ストリートファイター6
ファランクスをガードさせた後の読み合い
使用キャラクター | ![]() |
---|---|
タグ | |
対象キャラクター |
本文
なんか良さげなサイトを見つけた。適当にメモる
ファランクス:ガード後+2
・立ち中P / しゃがみ中P
迷ったら振る。立ち中Pはジャンプで空中食らいになるのでタゲコン出し切ると死ぬ。・ファルクスクラッシュ(1段目)(膝)
固まる相手をいじめる場合。・下がりから立ち強K
遠目ガードのときに逆択中足へのパニッシュを狙う。・ラッシュ立ち強P / 弱 クアドリガ
バクステに確定する。・しゃがみ強K
後ろ下がりにリスクを付ける場合。・遅らせてしゃがみ強P
ジャンプを咎める場合。ガードの距離が近ければ垂直ジャンプに、遠ければ前ジャンプに対応する。
連携としては画面端でファルクスクラッシュ(1段目)→弱 ファランクス→しゃがみ強P。刺さりやすい。・しゃがみ弱K
めり込んだ場合。しゃがみ弱Pが繋がらずダウン取れないから正直弱い。
このためファランクスがめりこんだ場合受け側は4F擦るのが安定択になる。以上より対マリーザでファランクスガードさせられた場合に丸いのは「ガード後距離近かったら4F暴れ、遠かったら垂直」だと思います