ストリートファイター6
キンバリ追加調べ
使用キャラクター | ![]() |
---|---|
タグ | |
対象キャラクター |
このキャラ思ってたより面白い。
対空もしやすいしお気に入り。--
追加調べ。・彩隠形
キャンセルで出せるから、近距離で使いたくなるけど、それだと潰されやすく、
単発で使う方がいい可能性がある。どこからでも目の前に出現するので、テレポのようなものと認識。
飛びだったりスラだったり走って中段だったり、いろいろできる距離からだと
これだけ見てるわけにもいかずに、通せる可能性がある。・武神天架拳(弱中強P)は、
武神獄鎖拳(弱中2強P)を入力ミスしたときにでる保険技と認識してる。武神獄鎖拳は、3段目で止めて+2になる使い方もある。
投げ間合い。・手裏剣の練習
端でダウン奪って強 細工手裏剣の導入ルートは、
最低でも3つあるけど、やや難しいから練習が必要。
1~2F遅くて暴れられて負けることある。・当てには行けない
他のキャラみたいに
通常技を当てにいってヒット確認で~みたいなことしようとすると
前にいくときに殴られるだけなので、控えめに。
→SA3のあとなら歩きが早くなるのでいいかも。それでもラッシュ始動の方がいいんだけど。
・入れ込み
唯一入れ込みできる技はキャンセル疾駆け。単発攻撃で終わっていたら攻めが終わるし、
止められないように工夫して使いたい。派生させずに踏みつけるだけでもいいけど
弱K派生はガードさせて有利だし、強Kにも確定はないのでたまに使っていい。・弱弱弱 流転一文字〆
これを当てられる機会は多くて
+3密着で投げ間合い。ここでならしゃがみ中Pも使いやすい。・暴れ用
無敵技の代わりにSA1がある。(手裏剣消費される)
ただし発生12と遅いのでたぶん弱pのような全体の短いのを重ねられるとガードされる。・待つ
このキャラは中下段が多いせいで、それを嫌がり通常技やジャンプやインパクトを置いてくることがあるから、
それを待って 返すor落とす、様子見の時間も大事。